2019-01-01から1年間の記事一覧

【イベントレポ】RecSys論文読み会(2019/10/4)に参加しました。

connpass.com RecSysは推薦システム系のトップカンファレンスです。 今回のイベントは日本からRecSysに参加された方+実際に論文を発表された方がスピーカーで論文を紹介していくイベントでした。 イベント主催のWantedlyさん、Gunosyさんありがとうございま…

【学習ログ】MIT OCWのSingle Value Calculusを修了しました

ocw.mit.edu 8月頭くらいから受講していた講義を完了しました。 モチベーションや内容の感想、次にやること等を書いていきます。 ちなみにOCWはOpen Course Wareの略で、大学が講義映像や課題を公開する場所のことです。 日本でも東大や東工大などいろんな大…

【論文メモ】Personalized News Recommendation Based on Click Behavior

エムスリーのブログ記事で言及されていて、良さそうだったので読みました。 Factorization Machineの実装と数値検証 - エムスリーテックブログ 読んだ論文 Personalized News Recommendation Based on Click Behavior 著者、所属 Jiahui Liu, Peter Dolan, E…

Tex Yoda IIを買った

きっかけは今年の8月中盤に差し掛かった頃、何気なくTwitterを見ていたら流れてきたこの記事を見たこと。 www.m3tech.blog 見た当初は、自分はアナリスト寄りだしそんなにキーボードにこだわる必要もないかなと思って特に何も思わなかったが、お世話になって…

【イベントレポ】Data Platform Meetupに参加しました(2019/9/5)

data-platform-meetup.connpass.com こちらのイベントに参加してきました。 DWHとマートの切り分けやメタデータ管理、ワークフローなど近頃気になってはいるもののあまりオープンに情報共有されているわけではない印象を持っていたので、とても有難い機会で…

論文の読み方を学ぶために落合先生の講義資料とAndrew教授の動画を見た

仕事で推薦システム周りを担当することになったり、社内の勉強会で対話システムをやることになったり、論文を読む機会が増えてきそうなのでTwitterで話題になってて気になっていた落合フォーマットなるものが収録されている講義資料とAndrew教授の講義動画を…

【論文メモ】Factorization Machine

モチベーション 仕事でレコメンドの機能開発をすることになったので読みました。 読んだ論文 Factorization Machines 著者/所属 Steffen Rendle Department of Reasoning for Intelligence, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka Uni…