週報

週報 2023/04/02~ 2023/04/15

先週は書くことができなかったので二週間分 Input Books Data Quality Fundamentals Chap 1~3 Chap 2にてdata quality metricsとして代表的なものが取り上げられていて参考になる。 data qualityを軸にしつつそれを取り巻く周辺分野のトレンド等もキャッチア…

週報 2023/03/26~ 2023/04/01

Input Books 単体テストの考え方/使い方 読了 Chap10のデータベースに対するテストの章は過去に詰まったこともあり興味深かった。 最終章のアンチパターンも今後出会う場面がありそうだ。アルゴリズムのテストの時に知識が漏洩しないようにするのとか難しい…

週報 2023/03/19 ~ 2023/03/25

Input Books 単体テストの考え方/使い方 Chap6, 7, 8 ヘキサゴナルアーキテクチャや関数型アーキテクチャなどの概念が登場した。この辺も参考文献を深掘りたい。 Chap7のリファクタリングの話がわかりやすかった。簡単すぎるコードは確かにテストしないほう…

週報 2023/03/12 ~ 2023/03/18

先週書いた通り体調を崩してしまい、今週週末になってやっと体調が万全の状態に戻ってきた。 体調を崩すと健康の尊さが身にしみる。 Input Books 単体テストの考え方/使い方 Chap5を読んでいる途中 モックとスタブの違いの話があったけど、まだあんまり理解…

週報 2023/03/05 ~ 2023/03/11

Input Books 単体テストの考え方/使い方 Chap2 ~ 4 Chap4の良い単体テストを構成する四本の柱の話が勉強になった。 Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意 Chap5 に入った。 Blogs Introducing Service Weaver: A Framework for Writing Distributed App…

週報 2023/02/26 ~ 2023/03/04

Input Books Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意 Chap4 先週に引き続いて 数百種類のモデルを備える最強画像認識ライブラリ「timm」のお手軽な使い方 単体テストの考え方/使い方 Chap1 テストについて学びたかったので読み始めた。 テストについて二…

週報 2023/02/19 ~ 2023/02/25

二月が終わりに差し掛かって暖かい日も増えてきた。それと同時に花粉が飛んでる気配をとても感じる。今年こそは舌下免疫療法をやって来年以降の症状緩和に努めるぞ!! Input Books エラスティックリーダーシップ 読了 Kaggleに挑む深層学習プログラミングの…

週報 2023/02/12 ~ 2023/02/18

最近西の空にとても明るい星が二つあるのを見つけた。調べてみると、どうやら木星と金星らしい。それに伴って真上を見上げているとオリオン座を見つけることができた。東京は明るすぎて星なんて見えないと勝手に思ってたけど、いざ見上げてみると明るさのあ…

週報 2023/02/05 ~ 2023/02/11

週報を始めて約1ヶ月が経過した。軽くでも定期的に振り返りの機会を持つことは有用だし、オープンにすることで継続する圧力が多少なりともかかるのでこれまでのところはまっているように思う。また、こういうものは後々振り返った時にまた威力を発揮するもの…

週報 2023/01/29 ~ 2023/02/04

二月に入った。年々時間が過ぎるのが早くなっているように感じていて、このまま一瞬で一生を終えてしまうのではないかと憂うことがたまにある。 Input Books システム運用アンチパターン Chap1 ~ 6 知っていることと知らないことのバランスがちょうどいい感…

週報 2023/01/22 ~ 2023/01/28

Input 体調はだいぶ回復したが、うまくリハビリを組み込めずダラダラと行ってしまった。。 データ指向アプリケーションデザイン Chap 7 1月中に読み終わることを目標にしていたけれど達成できず。とりあえずは2月も引き続き読んでいくけどダラダラ行ってしま…

週報 2023/1/15 ~ 2023/1/21

Input 今週は体調が最悪だった。日によって波があったり昼間は良かったりしたので仕事はほどほどにやった。(Sick Leaveを取ったりもしたが) 土曜になるとだいぶ体調が回復したのでリハビリを兼ねて積んでたブログを色々読んだりした。 suburi spaCy NLPや…

週報 2023/1/8 ~ 2023/1/14

Input データ指向アプリケーションデザイン Chap 4, 5, 6 分散データベースについて学んだ。(Replication, Partition) 応用情報技術者合格教本 Chap 4, 5, 6, 7 これが終わった後に試験受けることを想定して本格的に勉強するか、それともニーズに応じてテ…

週報 2023/1/1 ~ 2023/1/7

Input データ指向アプリケーションデザイン Chap 1, 2, 3 これまでのところ、CS出身でない自分には薄く広く前提知識をつけるのに助かっている Introduction to PyTorch を一通り Quickstart — PyTorch Tutorials 1.13.1+cu117 documentation この辺完全に浦…